ムダなお金を払わずに済む!鍵トラブルに使える火災保険を知ろう

お役立ち知識
2017.11.14 作成

鍵をなくしてしまった…。
合鍵を持っているおかげで家には入れたけど、やっぱり不安だから鍵交換をしたい。
でも、調べたら鍵交換ってかなり高い…。

「料金を補償してくれる保険とか、あればいいのになあ…」

この記事をお読みのあなたはこんな経験をされたことはないですか?

鍵トラブルの保険といえど内容は様々。

「うっかりミスだけど実はヤバい」 そんなトラブルの1つが、
「鍵をなくした」といった鍵トラブル。
鍵交換・鍵開けにかかる費用も、1〜2万円したりと、馬鹿にできませんよね。

しかし、そこで落ち込むのはもったいない!

実は、 鍵のトラブルは火災保険で補償してもらえる場合があるんです。
この記事を読めば、鍵のトラブル費用を補償してくれる 保険会社をすぐ比較できます。

鍵トラブルの保険といえど内容は様々。

  • 「年1回なら鍵開けも鍵交換もすべて無料です」
  • 「作業量だけ出すから、部品の値段は自己負担です」
  • 「取次だけするので、作業量は自己負担です」

というように、形式も保険によって変わります。
今回は、様々な特徴のある保険サービスを ひと目で比較できるように、表にまとめてみました。

しかし、いざ保険に入っていても、「その場合は適用されないんです…」となってしまったらショックで立ち直れません。

「車の鍵をインロックしてしまったときって保険はおりるのかしら…?」
「もう鍵交換をしてしまったけど、後から言っても大丈夫?」

こんなときのために、 「適用される場合とされない場合」の説明も紹介 していますのでご安心を!

うっかり鍵をなくしたとしても、この記事があなたにとって、 「読んでおいてよかった!」と思っていただける安心材料 になることを願っています。

↓家の鍵をなくしてしまった!という場合の対処法はコチラ
【関連】今すぐ実行して安全を確保する!家の鍵をなくしたときの7つの対処法

↓アパートやマンションの鍵をなくした!という場合はコチラ
【関連】これだけでOK!アパート・マンションの鍵を紛失した際の対処4つ

鍵トラブルを補償してくれる保険は火災保険

「家に入れない…」そんな鍵トラブルにかかる 鍵開け費用などを補償してくれる火災保険。

  • そもそも、火災保険って何をどう補償してくれるんだ?
  • 鍵の補償は普通に含まれているものなのか?

ということを解説します。

火災保険は何を補償してくれるのか

「生命保険」は「生命」と書かれているくらいなので、命の補償ということはわかります。
しかし、「火災保険」は「火事の補償?」と見ただけでは頭にハテナが浮かびます。

火災保険が補償するモノって一体何 でしょうか?

火災保険が補償するものは、 「建物」と「家財」 です。

火災保険が補償するものは、「建物」と「家財」

と、家の中にある 家具 などの財産ですね。

「火災」という言葉がつくように、火事による被害を補償してくれることはもちろん、他にも以下のような被害を補償してくれます。

  • 水漏れ
  • 車の衝突
  • 盗難
  • 水災

などなど
まとめていうと、 「家を守ってくれる保険」 といったところです。

鍵の補償はどの火災保険にも普通に入ってるものなの?

「家を守る」火災保険には、「入れないから鍵を開けて!」といった 鍵トラブルの補償も普通に入っているのでしょうか?

実は、鍵トラブルの補償は 多くの火災保険のプランに含まれています。安心ですね!

鍵トラブルの補償は多くの火災保険のプランに含まれています

自動車の鍵がなくて車が開けれない場合はJAFや自動車保険!

自動車保険

「家に入れない!」も焦りますが、 「車を開けれない!」もかなり焦るトラブル
車の鍵を中に閉じ込めたままロックがかかってしまった… というのもよくあるトラブルです。

しかし、これも補償してくれる保険やサービスがあります。
以下のものに入っていると、 車の鍵を開ける際の補償を受けることができます。

  • 自動車保険
  • JAFの会員

「入っていたけど知らなかった…!」という方は、一度サービスを見直してみると、いざというときに無駄なお金を払わなくて済むので安心ですね。

【関連】【保存版】早く安く済ませたい!車の鍵を無くした場合の解決法まとめ

保険会社によって補償は違う?サービスを徹底比較して表にしました

鍵トラブルの補償は、多くの火災保険にあるサービス です。
しかし、鍵開けのみ、部品代は別、と補償してくれる内容や金額は様々。

「違いはなんだろう?」と思って調べようとすると、細かい条件や規約はwebサイトの奥の奥にあったり…と調べるのにも一苦労。かなり面倒です。

そんなあなたに、

鍵トラブルの補償は、保険会社によってどんな違いがあるのか?
ということを、 わかりやすい表と共に解説 します!

補償できる作業・負担できる範囲は会社によって様々

鍵トラブルの補償は多くの火災保険のプランに含まれています

保険会社によって、 補償内容はどんな違いが あるのでしょうか?
それは、以下の2つにおいて大きく違いがあります。

鍵開けのみ、鍵交換のみ、と鍵のトラブルでも対応できる作業は違う

全ての会社が 「鍵開けも鍵交換もやります」というわけではない んです。

マンションの共用部分は有料、部品代は有料と、負担できる範囲は様々。

「全部の作業費用が無料になります!」という会社は少ない です。
30分以内は無料、と制限をつけている会社もあります。

違いがわかる!補償サービス一覧表

保険会社によって変わる補償サービスの違いについて、 7つの保険会社を対象 に一覧表にしてみました。一覧にした内容は、以下の4つです。

  • 補償する作業内容
  • 費用負担の範囲
  • 盗難、紛失による対応の違い
  • 注意点
鍵のトラブルを補償してくれる火災保険の一覧表
楽天損保
保険名 ホームアシスト(家庭総合保険)
作業内容 鍵開け
費用負担 1回目のみ無料部品代や特殊な鍵は別途料金
盗難・紛失 盗難◯紛失◯
注意点 30分以上の作業は有料
セコム損保
保険名 セコム安心マイホーム保険
作業内容 鍵交換
費用負担 保険金内で補える金額のみ
盗難・紛失 盗難△(空き巣など屋内での盗難)紛失×
注意点
日新火災
保険名 住自在

お部屋を借りるときの保険

作業内容 鍵開け
費用負担 1回目のみ無料
盗難・紛失 盗難◯紛失◯
注意点 一度保険会社に連絡する必要あり
AIG損保
保険名 ホームプロテクト総合保険

リビングパートナー保険

作業内容 鍵開け
費用負担 部品代・交換代は自己負担
盗難・紛失 盗難◯紛失◯
注意点 応急措置を超える作業は有料一度保険会社に連絡する必要あり
東京海上日動
保険名 トータルアシスト住まいの保険
作業内容 鍵開け 鍵交換
費用負担 1回目のみ無料マンションの共用部分は有料 盗難の場合は負担紛失の場合は自己負担
盗難・紛失 盗難◯(届出必要)紛失◯ 盗難◯(届出必要)紛失×
注意点 一度保険会社に連絡する必要あり
三井住友海上
保険名 GK すまいの保険
作業内容 鍵開け
費用負担 1回のみ無料部品代は自己負担
盗難・紛失 盗難◯紛失◯
注意点 30分以上の作業は有料
あいおいニッセイ同和損保
保険名 マイホームぴたっと
作業内容 鍵開け
費用負担 部品代は自己負担
盗難・紛失 盗難◯紛失◯
注意点 30分以上の作業は有料
契約業者以外なら10,000円まで負担

ぜひ、参考にしてみてください!
なお、上記の保証内容は2019年9月20日時の情報です。詳しくは各サービスにお問い合わせくださいね。

「こんな時、保険って適用されるの?」鍵トラブル補償のギモンあれこれを解決します。

この場合は適用される?

「お客様の場合は適用されないんですよ…すみません」

というように、保険に入っていたとしても 適用されなかったらショック ですよね。せっかくお金を払ってきたのに…!となってしまいます。

そのショックを受けないためにも、 「この場合は適用される?」 を知っておきましょう。
よくある疑問にいくつかお答えしていきます。

Q:空き巣に入られた…この場合って保険で鍵を交換できる?

基本的に空き巣に入られた場合、鍵を壊された等 鍵穴に被害が出ているとき に保険が適用され流場合が多いです。たとえば、「鍵穴が変形した」といった実害がある場合、費用を負担してもらえます。

Q:作業時間は何分たっても無料なの?

作業時間は 30分以内なら無料、という業者が多い です
そのため、作業に30分以上かかると自己負担になってしまいます。

Q:鍵の盗難にあいました…怖いから鍵交換をしたいけど、保険でどうにかなりますか?

盗難の鍵交換にも使える保険はあります
しかし、 被害届など、「盗難を保証するもの」が必要 となりますので、あらかじめ用意しておきましょう。

盗難の際に、鍵交換の費用を負担してくれる保険は以下の保険になります。

盗難で鍵交換の費用を負担してくれる保険サービス
東京海上日動
保険名 トータルアシスト住まいの保険
費用負担 盗難の場合は負担紛失の場合は自己負担
AIG保険
保険名 ホームプロテクト総合保険
費用負担 1回につき3万円限度で補償

Q:もう鍵開けをしてもらったんですけど、そのあとでも費用は負担されますか?

もう鍵開けをしている場合は、費用負担を受けれない ことが多いです。
なぜかといいますと、保険会社が「うちが費用負担します」と 鍵専門業者と契約している場合が多いため です。

そのため、他の業者でやったあとの費用は負担できないことが多いんです。
「あいおいニッセイ同和損保」であれば、他の業者でも10000円まで負担してもらえます 。(※ただし、事前の連絡が必要です)

他業者でも費用負担のある保険サービス
あいおいニッセイ同和損保
保険名 マイホームぴたっと
費用負担 部品代は自己負担
特徴 30分以上の作業は有料
契約業者以外なら10,000円まで負担

また、 トラブル専用の電話に連絡しなければ費用負担できない という保険会社もあります。
トラブルがあった場合の連絡先は、あらかじめ控えておくようにしましょう。

トラブル専用の電話に連絡が必要な保険サービス
日新火災
保険名 住自在

お部屋を借りるときの保険

費用負担 1回目のみ無料
特徴 一度保険会社に連絡する必要あり
0120-097-365
AIG損保
保険名 ホームプロテクト総合保険

リビングパートナー保険

費用負担 部品代・交換代は別途料金
特徴 応急措置を超える作業は有料一度保険会社に連絡する必要あり

(専用ダイヤルは保険証券のチラシをご覧ください)

東京海上日動
保険名 トータルアシスト住まいの保険
費用負担 1回目のみ無料
マンションの共用部分は有料
特徴 一度保険会社に連絡する必要あり
0120-562-690

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「鍵のトラブルに使える保険はあるの?」という疑問にお答えするべく、

  • 鍵のトラブルには火災保険が使える ということ
  • 保険会社による 補償内容の違い

についてご紹介させていただきました。

また、 「こんな場合は保険が適用されるの?」という場合別のQ&A も、お役に立てたでしょうか?

今回の記事があなたにとってトラブルがあったときも安心できる、生活の参考書になることを願っています!

★保険でどうにもならない…そんなときは鍵のコンシェルジュにお任せください

もしかしたら保険が適用されないかも…。
そもそも保険会社に説明するのが面倒だなぁ…。

そういった場合は、ぜひ私たち鍵のコンシェルジュにご相談ください。

必要なのは電話1本のみ。 最短10分で到着、約15分で作業完了 します。
お見積もりにご納得いただけなければ、 キャンセルも可能なので安心 です。

電話見積もりも可能です。お気軽にお電話くださいね。